各学年でどんな学習内容を抑えておけば良いのでしょうか?
お子さんの学習状況が順調かどうか…保護者様は気になるところですよね。
教育は年々変動しております。
今のお子様がどんな学習内容を理解しておくべきか下記の表でチェックしてみてください!
小学校 各学年の学習最重要点
学年 | 算数 | 国語 |
1年生 | 🌟四則計算の基礎となる「くり上がり」「くり下がり」 🌟何時何分 |
🌟漢字の意味理解 🌟物語を読む |
2年生 | 🌟かけ算 🌟たし算・ひき算の筆算 🌟長方形・正方形・直角三角形 |
🌟主語・述語 🌟説明文を読む 🌟物語を書く |
3年生 | 🌟あまりのあるわり算 🌟小数・分数 🌟二等辺三角形・正三角形・円・球 |
🌟漢字の部首 🌟200文字の漢字 🌟ローマ字 |
4年生 | 🌟わり算の筆算 🌟式と計算 🌟面積 |
🌟報告文を書く 🌟長い文章を書くための語彙力・表現力 |
5年生 | 🌟割合とグラフ 🌟分数の計算 🌟角柱・円柱 |
🌟グラフや表を引用して文を書く 🌟和語・漢語・外来語 |
6年生 | 🌟速さ 🌟比例・反比例 🌟拡大図・縮図 |
🌟熟語の成り立ち 🌟随筆を書く 🌟敬語 |
学研 生野屋教室・東陽教室の『無料相談学力診断テスト』
『無料相談学力診断テスト』で自分がどれくらい理解しているかチェックしてみませんか?
自分の苦手なところを知って、克服しましょう!
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせについて
授業中は電話に出られない場合がございます。その際は表示された電話番号に折り返しご連絡させていただきます。
学習内容や指導について、入会のお申し込みなどまずはお気軽にお問い合わせください。